ビーチテニスのパドルはブランドショップで!ビーチテニスに必要なものとは

近年盛り上がりを見せてきているビーチテニスは、その名のとおり「ビーチ」で行う「テニス」のようなスポーツです。世界でもプレイヤーが増えてきており、国内でも様々な地域で大会が開催されています。

ビーチテニスではパドルと呼ばれる羽子板のようなラケットを使い、バドミントンのように地面にボールが着かないように打ち合います。テニスのようにシングルとダブルスがあり、ダブルスはペアならではのテクニカルな戦いが行えます。服装については特に規定がないため、始めたいと思ったときにすぐに始めやすい点が多くのプレイヤーを生んでいると言えます。

ここでは、ビーチテニスを始めようと考えている方に向けて、ビーチテニスの用具や服装などについて、多くのブランドの用具を販売しているショップのRBTC株式会社がご説明いたします。

ビーチテニス用のラケット(パドル)について

ビーチテニスではパドルという専用のラケットを使用します。パドルはテニスのラケットと異なりガットはなく空気穴があり、羽子板のような形状です。重さは350グラムで、多少重たいと感じる方もいるようですが、長さが短いのでテニスのラケットより振りぬきやすいといった特徴があります。

パドルの値段は15,000円~30,000円程度が一般的です。値段の高いものはカーボン素材が使われているため、打点や重心の位置などが異なります。打球面の面積を広げ厚みを増すとその分当てやすくなるのですが、重くなり体力が消耗しやすくなります。そのため、人によってはあえて打球面の面積を小さめにして厚みを少なくし、その分スピードを増して対応する、といったラケットの材質で戦略を変える場合もあります。

ただし、これからビーチテニスを始める方は、まずは自分の好きな形のものを購入してトライしてみるのがよいでしょう。

ビーチテニスに使用するボール

机に置かれたビーチテニスのボール

次はビーチテニスに使用するボールについてご説明します。ビーチテニスでは、基本的にメルトンボールを使用します。メルトンボールは、子どものテニス練習用に使われています。空気圧が硬式テニスボールの半分ほどしかなく、当たってもあまり痛くない仕様になっています。

見た目はテニスボールと同じですが、上下にオレンジ色をあしらっていて、オレンジボールとも呼ばれています。ボールが大変柔らかいため、子ども同士でも、子どもと大人でも安心して一緒に遊ぶことができます。現在はテニスショップでも購入できるところが多く、1個180円~250円ほどで販売されています。

ビーチテニスのコートの大きさや試合に臨む服装について

人がいないビーチテニスのコート

次にビーチテニスのコートの大きさなどルールについての解説を行います。基本的なルールとしては、以下の3点が挙げられます。

  1. コートサイズ8m×16m
  2. ネットの高さ1.7m
  3. ライン幅2.5cm~5cm

サーブはコートの外から行い、バドミントンやバレーのように、自分のコートにボールが落ちないようにすることで得点が入ります。また、自分が触ったときにコートの外に落ちると相手に得点が入ります。

得点のカウント方法はテニスと同じで4ポイント取ると1ゲームとなり、先に6ゲーム取ると1セットとなります。最終的に3セットマッチを行い、2セット先取すると勝利です。

なお、ビーチテニスのルールでは服装に対しての規定はありません。水着で行ってもいいですし、ビーチソックスなどを利用してもOKです。そのため機能性はもちろんですがデザインが気に入っているものを使用する方も多く見られます。

ビーチテニスのパドルやウェアはブランドショップで!

ビーチテニスは、ビーチバレー、テニス、バドミントンをミックスしたようなスポーツで、コートの他にパドルとボールがあればすぐに遊び始めることができます。近年では世界でもプレイヤーが増加していて、日本でも多くの地域で大会が行われています。ボールが柔らかいため、お子さんと一緒に楽しむことが可能です。

服装の規定は特にありませんので、ユニフォームなどを揃える必要がなく、Tシャツや水着があれば大丈夫です。また、パドルは様々なブランドから販売されているため、自分好みのデザインのものを探すなら通販ショップがおすすめです。

RBTC株式会社でもトムアウトライドやセクシーブランドなど様々なブランドのパドルやウェアを扱っていますので、これからビーチテニスを始める方はぜひ一度ご覧ください。

ビーチテニスのパドルを販売するRBTC株式会社

会社名 RBTC株式会社
代表 眞舩佳代子
設立 平成27年4月2日
住所 〒143-0023 東京都大田区山王2丁目30-1
連絡先 080-4148-6087
事業内容 ビーチテニス普及によるイベント運営と用具の販売の実施
URL https://rbtc.company/


商品カテゴリー

BLOG 最近の投稿

BLOG カテゴリー

メンバーページ